モーション・パルペーションを勉強中

2015年9月28日 カテゴリ: キネシオロジー勉強

毎月第4日曜はCBS(クリニカル・バイオホログラフィック・システム)の勉強にいってます。

 
 
今回で第5回目です。

 
 

前回まではタッチフォーヘルスでの範囲内だったので比較的理解することができ、内容についていくことはできましたが、今回からはほとんど初めて聞く内容ばかりでした。
 
 

一気に劣等生です。笑
 
 

ですが、その中身はとても面白く、今している施術をもう一段階深めることができそうな感じがします。
 
 

解剖学を頭に徹底的に詰め込まないと、本当についていけないですね。
 
 

苦手な分野でもありますが、ここはひとつ頑張ろうと思います。
 
 
それにしても、講師の川村先生や松原先生の知識は半端ないですね。治療家として30年以上され、まるで生きた辞書のような博識な方々です。
 
 
キネシオロジーの世界は、本当に色々な人が居てくださるので、良い意味で自分の未熟さを教えてくださります。
 

タッチフォーヘルス3の再受講へ

2015年9月4日 カテゴリ: キネシオロジー勉強

今日は、葉山の遠藤さんのところへタッチフォーヘルスレベル3の再受講にいきました。
 
 

レベル3になると、感情、色、過去のトラウマ、反応筋と、本格的な深いセラピーの内容になってくるため、臨床で使えるテクニックが満載です。
 
aDSC_3706
 
僕は同じ講座を何度も再受講します。
 
 
レベル1は6回。レベル2は4回。レベル3は3回。レベル4は3回と学んでいます。
 
 
どれだけ物覚えが悪いのか・・・。
 
 
という見方をされそうですが、実は同じ講座でも先生のよって全然違った切り口なので、毎度新規受講のような感動が待っていることがあります。
 
 
それはセミナーの内容が均一で公平ないというクレームにもなりそうですが、僕が習った先生はそれぞれ標準のこと抑え、それ以上に教えてくれているので問題はないかと思います。
 
 
 
 
このタッチフォーヘルスの魅力の1つに、再受講だと他の先生から学んだとしても、安く受講出来ることにあります。
 
 
この制度は非常に素敵だなと思います。
 
 
カウンセリングが得意な先生、東洋医学が得意な先生、筋肉骨が得意な先生、栄養に詳しい先生、それぞれの方の経験が色が濃く出ます。
 
 
ですから僕自身も、僕から受講して下さった受講生の方に対して
 
 
『良かったら他の先生に再受講いってくださいね~』と案内します。
 
 
そして、それが気兼ねなく言いあえる風土が、タッチフォーヘルスの魅力であり、とても好きなところです。
 
 
良ければ、お近くのタッチフォーヘルスインストラクターを訪ねて見て下さいね^^
 
 
○タッチフォーヘルス協会ホームページ
 
 

横浜キネシオロジーセラピーご予約・お問い合わせ

Copyright 2015 横浜キネシオロジーセラピー. All Rights Reserved.